Blog
地盤改良工事
こんにちは。
朝は昨日より暖かいかな~と思っていましたが、
お昼頃から雨が降り出しとても寒い日⛄となりました。
そんな中、新しく始まった焼津市Y様邸では地盤改良工事が行われています!
地盤改良という名前はよく聞きますが、実際見たことがある人は少ないかと思います。
そして、地盤改良工事といっても土壌の強度を上げるために様々な方法があり、
その地盤によってやり方は変わってきます✨
今回のお宅では、こんな大きな機械で地中約4mほどドリルで掘っていきます。
その後、段付き形状の鋼管を芯材としてセメント固化材を流し込むというタイガーパイル工法を行っています。
なんだか難しい建設用語が出てきましたが、
この後新しく建てる家の地盤に、適切な強度を持たせるための地盤改良工事です。
材料だけでもこの量です👀
寒い中、ご苦労様です。
今後、島田市S様邸と平行して新築工事が進んでいきます。
また進捗状況をご紹介していきます♪
楽しみです!
-sumi
工場内でのお仕事
こんにちは。
大寒波が近づいてるようで、今日も寒い日です⛄
明日はここ島田市でも雪が降るのでしょうか?
そんな中、工場では社長が何やら数字を言いながら、せっせと作っていました。
こんな板をたくさん ↑↑↑
そしてジグザグの線を、電卓片手に長い板に書いています。
知っている方はもう想像がついたのではないでしょうか💡
でも、この板に名前があることは知っていましたか?
これは、
ササラ桁というそうです。
私は初めて聞く言葉でしたが、何だか耳障りが良い響きです( ´∀` )
コレ、階段の両脇に作る大事な桁です。
一段、一段も十段以上となると、mm(ミリ)の誤差も数センチとなり・・・現場で困ってしまうことに。
それで、社長は数字と格闘していたようです☆
よく見ると一つ一つ溝がきってあります、こんな風に組むのでしょうか⁉
現場では木を加工して凹凸を作っている板や柱をよく見るのですが、
いつもこんな繊細な木の加工をどうやってやっているのか?割れないのか?欠けないのか?と?がいっぱいです。
これは階段の踊り場に使われる材料です。
四枚の板を繋げてあるのがわかるでしょうか?
繋げいる部分、触ってみても分かりません。
そしてスベスベ~とした良い手触り♪
階段セットみたいな既製品もあるかもしれませんが、
こうやって一枚一枚を丁寧に作ってくれているとわかると、
大事に使いたくなりますね。
今、施工中のS様邸では2階は梯子で上っています。
現場の進捗写真を撮る私は、密かに「早く階段つかないかなぁ」と思ってます(笑)
来週は階段できるかな~?
では、また。
-sumi
島田市 さすき園 様にて👷
おはようございます!
寒さが戻って今日は手がかじかみます⛄
皆さん体調は崩されてないでしょうか?
和木家工房では新築工事も引き続き施工していますが、
先日より、以前施工をさせて頂いた島田市の「さすき園」様にてご依頼の補修工事をしています!
リピートしてお声をかけて頂けるのは、本当に有難く嬉しいことです。
今回の工事は板張りの内側に貼っていたベニヤが傷んでしまったので取り除き、
元々貼っていた板材を戻します。
元々の板をナンバリングして復旧したので、反りやゆがみ、隙間がありません✨
そして昨日、貼り替え完了です!
こういった遊具なども、和木家工房作れちゃいます(^_-)-☆
こんなの作りたいけど、実際に可能なのかな~?
強度的にどうなのかな~?
どのくらい(費用や期間)で作れるのかな?
と迷っているものがありましたら、ぜひ一度ご相談ください♪
経験豊富な熟練大工が一緒に考えます!
さすきランド☆
私の子どもたちも、ここで何度も遊ばせてもらってます!
お子様がいる方、目が届く丁度よい広さで兄弟連れでも安心です。
行かれたことがない方、
ぜひ一度「さすき園」へ ↓↓↓
静岡島田 お茶のさすき園 | 日本一早い新茶のお店 (sasuki.jp)
アイスも種類が多くて、どれも美味しいですよ(^^)/
おすすめスポットです!
-sumi
お引渡し目前です!
おはようございます☔
久しぶりの雨が続いていますね。
太陽が出ていないわりには温かい気温で、春の訪れを雨の日なのに感じます🌸
前回のBlogから引き続き・・・
こちら分かりますか?
実は2階なのですが、床から天井にかけて大きな窓がはまっています✨
でも、バルコニーはついていません。
もちろん転落防止用に窓前には転落防止柵がついています‼
こんな方法があるとは!!、目から鱗といった感じです。
床から壁が立ち上がり腰窓をつける家が多いかと思いますが、
この方法だと明りも十分にとれ、天井がより高く感じるためスッキリとした印象ですね。
柵の色もホワイトなので圧迫感を感じません。
ホテルライクな洗面室。
ここから朝が始まると思うと、シャンとした気持ちに切り替えられそうです♪
そして、シンクが大きくて羨ましい限りです✨
子どもがいると洗い物増えるんです、ハイ。
狭いと洗ってるときに汚れが飛び散ったり・・・それでなくても洗うのが大変だったり・・・
大きいに越したことはないですね。
もうすぐお引渡しです。
お施主様が喜んでくれることが楽しみです☆
-sumi
居心地のよい工夫されたお家です!
こんにちは。
新年を迎え、いつもの日常へと戻ってきました☆
相変わらずお天気が続いて、今日からポカポカ陽気だとか・・・
だんだんと春が少しずつ近づいてきてるようです🌸
今回は昨年、施工させて頂いたK様邸の完成の様子を少しご紹介します!
11月16日のBlogで、備え付けオーダーメイド家具としてシューズボックスをご紹介したのですが、
こちら、一部傘置場として利用できるように工夫されています。
傘って長さもマチマチで、傘立てだと子供の傘を取り出すのが大変だったり、濡れた傘を子供が入れてしまったり・・・
といったプチストレスを解消してくれます( ´∀` )
底板がついていないので濡れていても心配はいりません。
ペットを飼っている私には、リードやお散歩バッグをかけておくスペースとしても利用できて有り難い✨
また、自転車のヘルメットや小さな子供のカッパなんかもかけておくのにも良さそうです。
玄関タイルのまだらな色合いも自然な雰囲気がしていい感じ。
玄関の衝立壁の向こうには手洗い場があります。
帰宅時にまずは手洗い・・・最近はあらゆる感染対策や衛生的に設置されるお宅も多いですね。
でも玄関から見えてしまうと生活感が見えてしまうし、扉をつけてしまうと子供が面倒くさくなってしまいそうだし・・・
とどうしようかと悩む箇所でもあります。
この感じ、すごく使いやすくて、家の中までお招きしたお客様には「おっ!お洒落~♪」となりいいですよね。
そして、こちらは階段横のスペースですが、よく扉をつけて収納スペースにされる家が多いかと思います。
2階に上がる階段下にあたるため狭小スペースとなり、奥までぎっしり季節用品やストックを置くと、取り出すのが大変で開かずの部屋となりがちです。
しかし、こちらも使いやすい工夫がされています☆
ここはコート掛けを設置し、お出かけ前の身支度をチャチャッと行えます。
コート掛けの向い側は、先ほどの衝立壁のように壁があり鏡をつけています。
こんな使い方だと、奥に物を置いても取出しやすそうです!
これから新築やリフォームを考えてる方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
動線やそのお宅の生活にあった設計をされると、お家の隅々まで使える居心地の良い家となります。
では、また。
-sumi