Blog

2024-12-03 09:33:00

第二工場にてVol.5

こんにちは。

良いお天気が続いてます☀

お天気に恵まれているため、現在行っている外塀改修工事が着々と進んでいます♬

 

ですので、第二工場のリフォーム工事は少しお休みです。

 

では今、どこまで出来上がっているのかというと・・・

PB259193.JPG

2ヶ所ある出入り口に枠がつけられました☆

表側はこんな感じです。引戸のようです↓↓↓

PB259195.JPG

 

そして戸枠がつけられると、今度は壁にお化粧板を貼っていきます!

どんな雰囲気になるのでしょう(*‘∀‘)

PB269198.JPG

 

だいぶ貼れてきました!

鉄骨造りの広~い倉庫でしたが、木の化粧板をこれだけの面積に貼るとナチュラル感が増してきます!

今までの殺風景さがなくなってきました♪

高さもあり、幅広の化粧板なので迫力があります。

PB289203.JPG

 

表側は残りわずかとなり、もう少しで一段落しそうな感じです。

今後はこの壁の奥側が、変わっていきそうです。

 

奥のお部屋はスタッフさんの休憩室になるようなので、居心地がいい空間が出来上がるといいです☆

まだまだどうなっていくのか楽しみですが、しばらく第二工場の工事はお休みです🏡

 

また工事が進みましたらご紹介していきますね。

それでは✋

 

 

 

 

 

-sumi

2024-11-25 10:16:00

第二工場にてVol.4

こんにちは。

朝が寒くなってきました。

朝方は手が、かじかんでしまいますね✋

それでも日中は、陽の下にいれば暖かさを感じるので例年よりは全然暖かいです。

来週はもう12月となりますが・・・

 

 

先週からの続きをご紹介します!

PB209181.JPG

階段の完成です✨

幅も広く作っているので、見た目ほど上がっていくのに怖くありませんでした。

ただ、二つ目の階段は高さがあるため、恐る恐る上った感じです。

 

私「社長、手摺はつきますか?」

社長「・・・・・・。いる?」

 

ですよね・・・

建前を行っている大工さんには、この高さはあまり気にならないようです(;'∀')

PB209179.JPG

きしみやぐらつきもなく、非常に安定している階段です!

金物を使わなくても、しっかりとした階段が出来上がるなんて、やっぱり凄いです👀☆

こういう工法をこの先も継承していって欲しいものです。

PB209186.JPG

PB209189.JPG

木の階段は上り下りの音も静かで、温かみがあり、やっぱりいいですね☆

触り心地も非常に滑らかで、何もなくても手を伸ばしてしまいます。スリスリ~(*‘∀‘)

 

階段がついて、次は?どうなるのかな。

 

何やら、扉の枠を今作っているようです💡

まだまだ、第二工場のリフォーム工事が進みます♬

お楽しみに!

それでは、また。

 

 

 

-sumi

2024-11-22 13:07:00

第二工場にてVol.3

こんにちは。

第二工場の工事が進んでいます!

 

 

それでは、前回の続きからご紹介していきます。

PB119168.JPG

 

この写真、何を作っているかわかりますか?

 

 

よく見ると等間隔で木が差し込まれています👀

何が差し込まれているかというと、こちら↓↓↓

同じ加工された板が何枚もあります。

 

PB119165.JPG

この加工された板が差し込まれて、穴の開いた部分に木栓を入れて締めているのがわかりますでしょうか?

この凸部分がキッチリとはめ込まれ、木栓もピッタリ押し込まれていてビックリしました。

釘やビスを使わなくても頑丈にできてしまうことが本当に凄いです。

金物を使っていないからなのか、出来上がったものに美しささえ感じてしまいます☆ 

 

これらは機械でプレカットされたものではなく、職人の手によって一枚一枚、一カ所一カ所彫り込まれ削られています!

手作業で幾枚もある全ての板が隙間なくはめ込まれていて、本当に見ていて美しいのです。

素人目で見ると、これだけあったら一カ所くらいブカブカしていたり、または入らなかったりしないのだろうか⁉

と思ってしまいます(*‘∀‘)

 

そして同業者や勘の良い方はコレが何なのか、お分かりと思いますが・・・

PB119163.JPG

コレ階段です✨

PB139174.JPG

がたつきも、ぐらつきもありません!

そしてこの階段、実は、、、

PB139173.JPG

まだ途中です💦私はまだ上れません。

もう一つ階段がつきますが、なかなかの高さです。

私は足がすくんでしまいそう~(-_-;)

もう一つ階段がついたら、上ってみたいと思います!

 

それでは、また次回に続きをご紹介していきたいと思います。

ではでは、

 

 

 

 

-sumi

2024-11-20 09:55:00

今年も始まりました!

こんにちは☔

しとしと・・・と冷たい雨が降っています。

少し前は日中は半袖でも良さそうな陽気の日でしたが💦

 

毎年、この時期から始ま島田工業高校での講師が今年も始まっています!

10月末から、来年の1月末くらいまで、社長が島田工業高校にて技能講習をしています。

生徒さんたちは、中央職業能力開発協会の建築大工(大工工事作業)の技能検定2級、3級を受験します。

 

詳しくはHP↓↓↓

建築大工(大工工事作業) : 中央職業能力開発協会(JAVADA)

 

その実技試験に向けての講師を社長が毎年行っています✨

IMG_1349.jpg

既に4回授業を行っているのですが、生徒さんたち真剣に作業をしています。

道具の使い方から寸法取りまで慣れない作業ですが、写真からも頑張っている様子が伝わってきます!

これから寒くなってきますが、夕方16時~19時まで休憩を入れつつの3時間教えているとのこと。

生徒の皆さん、気をつけて帰ってくださいね。

 

 

 

-sumi

2024-11-18 12:54:00

削ろう会 2024 秦野大会

こんにちは。

昨日は秋も半ばというのに、半袖でも過ごせるくらい暖かい陽気となりましたが、

今週はグッと気温が下がるとか・・・気温差に体がついていけるか心配です(*_*;

 

社長から先日参加した 削ろう会2024 秦野大会 の写真が届きました!

IMG_1332.jpg

こちらが会場です!

まだ始まる前のようですが、既にたくさんの人が入っています♪

毎年、参加者が全国から集まってきます!

大工さん同士、仲良くなったり建設業界の話をしたりと輪が広がっていくようです☆

1731901104156 - frame at 0m6s.jpg

 

いざ、削ります!

これは鉋台から先日製作していた6寸5部の鉋です✨

写真より見た目は大きくて、重さもあるのですが、

スイスイ削っているかのように見えますが、実際はとっても難しいのです。

1731901104156 - frame at 0m10s.jpg

削った木がスルスル~と出てきます。

この削った木の薄さ、切れてしまってないかで順位がでるそうです。

1731901104156 - frame at 0m11s.jpg

今回はどうでしょうか?

今回の結果は惨敗だそうです。

また練習をするようです!!!

 

寸八鉋(普通)の結果は

規定の長さのうち3点の厚みを計測します・・・↓↓↓

 

1731901095798.jpg

 

用紙に8.8.8と8が三つ並んでいますが、これが厚みの数字で、、、

8μ(ミクロン)!

これでも十分私には薄く感じてしまうのですが、全国には強者がたくさんいるようで、

今回は残念だったようです💦

 

写真には前回紹介した、社長お手製の鉋台を削るための鉋も映ってます!

 

次回は、ナント大阪です!

大阪万博と重なるようで、

「ホテルの予約が・・・」

と社長が話していたので、

もう先を見据えているようです(*‘∀‘)

 

 

 

-sumi

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...