Blog
第二工場にて Vol.2
こんにちは。
昼間はまだまだ暖かいですね。
例年より暖かな秋のようで・・・冬も暖かいといいなぁ(*‘∀‘)
先日第二工場にてテラスが設置されましたが、
仕事の合間をぬって、また何やら施工が始まっています。
第二工場は広くて、工事に使う材木の加工をしたり、くみ上げたり、塗装したりと、
いつも色んな作業をしています!
もともと物が置けるように二階部分があった第二工場。
その部分を利用するように、作り始めています!
何やら、部屋のように囲まれそうな・・・
一階部分でも十分に天井が高いです。
途中には踊場のような場所が作られています!
ジャンプ台のように張り出た部分も作られてます。
工場内なのでトラックの荷台も利用して作っています。
完成までは、もうしばらくかかりそうなので、進捗状況をBlogにて追っていきたいと思います。
どんな風に出来上がるのでしょうか?
だんだんと工場内が使いやすくなってきています(*‘∀‘)
今後が楽しみです☆
では
-sumi
何を作っているのでしょうか? Vol.2
こんにちは☔
今日も雨がしとしと・・・
各地でお祭り行事が盛んに行われているようです。
子どもたちが、屋台やお神輿を見ると大興奮しています( ´∀` )
こんな雨降りは・・・社長が工場に籠ります。
そうです、気になっていた方いますか?
アレの続きです↓↓↓
ここまで出来上がりました✨
一体これ何かわかりますか?
少し隙間が空いています。(裏側)
表側というと・・・
こんな形状です。変わった形です。
これでわかりますか?
彫り込み部分をアップにしてみると👀
何か入りそうな形です。
のみを使用して手作業で仕上げています。
これだけ彫るのに、最初から手作業で彫り込んでいくとのこと。
しかも穴の部分もツルツルしているんですよ✨
手作業なのに凄いです。
これは、9月10日にもBlogで紹介したことのある大工道具
鉋の台になります✨
(カテゴリー欄にのってましたが・・・💦)
鉋台は鉋の刃に合わせて手作業で作っているため、
何度も刃を入れ直しては削っての繰り返しで、微調整がたくさん必要な作業で大変そうです。
実はよく見るサイズより大きな鉋で、社長がいつも参加している 削ろう会 用の大きな鉋のようです!
次回はこの鉋で参加するに間違いなさそうです( *´艸`)
結果は期待大!ですね💡
-sumi
第二工場にて
こんにちは
先週、第二工場のテラスをスタッフにて施工しました!
さすが大工さん、あらかじめ加工した木材であっという間にくみ上げていきます。
ココはどんな場所になるのでしょうか?
新たな研ぎ場となります。
大工道具には刃物道具がたくさんありますが、スタッフ自ら刃を研いでいつでも状態の良い道具の準備をしています。
来年度から新人スタッフも入るので、落ち着いてできる研ぎ場を作っておきたい、という親方心です💡
変形した土地のスペースに合わせて、庇を作っていきます。
そして、この日も気持ちのよい秋空です。
出来上がりが楽しみです。
日当りも景色も良いところなので、休憩も最高な時間になりそうです(*‘∀‘)
完成です✨
デッドスペースが良き空間へと変わりました!
これだけのスペースがあれば、お仕事もしやすそうです。
そして、プチリフォーム↓↓↓
個室のクロスと床板のリフォーム工事です。
せっかくなので、出窓の天板も変えました!
花柄のクロスからシンプルな白いクロスへ。
床板も落ち着いたフローリングへ。
新しく個室が生まれ変わりました!
工事期間一週間ほどで終わりますので、
子どもが巣立った部屋を新たに別の部屋へと変えたい・・・
という方、ぜひ参考にしてみてください♪
ではでは
-sumi
何を作っているでしょうか?
注意喚起です!!!
こんにちは。
今日はちょっと恐い話です。
先週、島田市内にて空き巣被害が出ています。
その手口というのが、こちら↓↓↓
写真で赤丸している部分。
数センチ四方が割れているのがわかりますでしょうか?
ココを割られて家に侵入されています。
この割れ方だと、そんなに大きな音が出なかったかもしれません💦
こんな風に窓ガラスを小さく割ることができて、
小さな欠けた部分から何か道具を利用して鍵を開けているのです。
決して素人の犯行ではなさそうです。
こちらは外部からの様子です。
実はコレ、網戸の枠をずらして割られている部分が見えないようにしてあったようです。
ですので、外からでは一見空き巣の被害に合われていることはわかりません。
お家の方は、部屋の中の少しの異変に気が付き被害に合われたことがわかったとのことでした。
普段からとても綺麗にされているお家で、帰宅後すぐに引き出しや扉のずれによって、すぐに変化に気づかれたようです。
バッタリと鉢合わせしなかったことが本当に良かったです。
島田市内で起きていることですので、皆さんも今一度、防犯意識を高めて、防犯対策で今できることをしましょう。
「我が家は豪邸でないから大丈夫。」
と思っている方、豪邸であろうとなかろうと被害に合われていますので、
防犯対策は今や必須です!
防犯カメラや窓ロック、振動ブザーや防犯砂利、人感センサーライトや防犯ブザー、動物の鳴き声など多くの防犯グッズがあります。
少しづつでも買い足して、防犯対策を強化していくと安心して暮らせるのではないでしょうか。
以上、島田市内にて起こったことですので、注意喚起させて頂きました。
皆さんも用心しましょう。
-sumi