Blog

2024-07-26 10:04:00

耐震リフォーム工事が始まりました!

こんにちは。

島田市では毎日、毎日暑い日が続いています💦💦💦

セミの声も日に日に大きくなってきているように感じます。

 

和木家工房では梅雨明けとほぼ同時に、島田市のT様邸にて耐震リフォーム工事が始まりました!

築50年ほどのお宅ですが、年初におきた能登半島地震をうけて耐震リフォームされたいとのことで、

地震後直ぐに行動に移されたようです✨

市役所での耐震診断を申し込むことができます↓↓↓

木造住宅の耐震診断・耐震補強工事・建替工事 - 島田市公式ホームページ (city.shimada.shizuoka.jp)

耐震診断は令和6年度までのようなので、気になる方は受けられてみてはいかがでしょうか。

 

T様は診断を受けて耐震補強工事の補助への申請もされました。(補助については令和7年度まで)

詳しい内容は上記の島田市公式ホームページにてご確認ください。

 

外壁を外して耐震金物を設置するため、本格的な工事は雨の少ない梅雨明け後から始まりました。

まずは室内の押入部分から始めています。

 

DSCF0001.JPG

解体後、必要な基礎も入れ補強します!

耐震金物のコンパクトコーナーやヘキサプレートSDを必要ヶ所に取付を行い、各部分を写真に収めていきます。

耐震補強工事の申請では、工事後には必要書類を提出のため、場所と取り付けた金物が分かるようにまとめます。

DSCF0001 - コピー.JPG

DSCF0038.JPG

新しく筋違を入れ、耐震金物のヘキサプレートSDを取り付けます↑↑↑

スタッフ一同でしっかりと指定位置に取付されているか確認しながら、写真を撮りながら行っています。

DSCF0004(3).JPG

こちらは構造用合板t12を施工した際に、N50という釘を150㎜ピッチで打ち込んでいます。

そのピッチもこのように定規をあててしっかり記録として残していきます。

各場所それぞれの工程で写真を撮るため、今回は大工スタッフさんにその都度撮ってもらっています✨

DSCF0015(3).JPG

構造用合板の継ぎ目部分です。

今までの家の耐震が不安で今回の工事に臨んでいるT様です。

しっかりと耐震補強をしている部分を記録して、今までより安心してこれから過ごして欲しいと思います☆

キレイになってしまうと見えない部分なので、撮り収めた写真は一式T様にお渡しします。

まだまだ始まったばかりですが、今後は外壁を剥がしての作業となります。

丁寧で確実な工事をスタッフ一同心掛けて行っていきます!

また進捗に合わせてご紹介していきます。

それでは・・・

 

皆さんも暑い日が続きますが体調を崩さないように。

 

 

 

 

-sumi

 

 

2024-07-05 12:00:00

古民家リフォーム&オーダー家具

こんにちは!

梅雨中ですが、お天気が良いと猛暑となり真夏です💦

これからも体調、気を付けていきたいですよね。

この静岡県内どこにいても危険な暑さですので、お気を付けください。

 

先日、お引渡ししましたT様邸で洗面化粧台やキッチンの引出収納、シュークローズの棚などを以前のBlogで載せていますが、

まだ他にも家具を製作しましたのでご紹介します!

 2.JPG 1.JPG 

家との一体感がとても素敵で別荘やホテルのようなお部屋となっています( *´艸`)

 4.JPG

ベッドも今回製作しています。

一つのように見えますが、搬入を考えて半分にできるようになっています☆

大物の家具も一つ一つの工程を大事にして作っています✨

5.JPG

ローテブルも床のフロアー材に合っていて一体感がでています。

画像にはありませんが、ここから見える景色がまた素晴らしいのです!

天気が良い日には正面には富士山も見えると教えて頂きました。本当に最高なリビングです♬

 

家具とは少し違いますが、窓枠も造作しています。

張り出した窓枠には間接照明が設置されて、天井に光を反射させています💡

6.JPG

この間接照明が、古民家の梁を照らしだし、雰囲気たっぷりな空間となっています。

照らされた天井を見ながら、ボ~ッとしていたい・・・

そんな気持ちになる癒しの空間です。

 

T様のお宅は四季折々の花を楽しめ、鳥のさえずりが響くような自然に囲まれたお家です。

一年を通じて快適に暮らしながら、ご家族でこれからもたくさんの思い出を作っていって欲しいです。

 

 

 

 

では、また。

 

 

 

-sumi

2024-06-14 10:45:00

間接照明💡

こんにちは。

日差しがだんだんと強くなってきました今日この頃🌤

梅雨入り間近とは思えない、良い天気です!

 

前回のBlogにて、島田市T様邸のBefore→Afterを紹介しましたが、

その際に私が楽しみにしていた間接照明をご紹介します(*‘∀‘)

こちらです↓↓↓

P6138550.JPG

暖かく柔らかい光がダイニングの空間を演出します✨

一番北側のお部屋とで日中に点灯することもあるので調光式になっています。

奥にあるキッチンも天端から下は和木家工房の製作です。

引き出しも奥の部分まで目一杯引き出せる仕様になっています。

奥の物が見やすくて、出し入れがしやすいです。

 

P6138545.JPG

洗面化粧台もオーダーで製作しています。

無駄のないシンプルなデザインでまとめられ、鏡の後ろは収納棚になっています。

ダイニングに近いため、お子さまの手洗いや歯磨きの誘導がしやすそうです。

 

P6138552.JPG

こちらは母屋の未リフォーム部分との境界ですが、シュークローズになっています。

右側は既存の趣きあるふすま戸です。

格子のデザインが古き良きカッコよさがあります( *´艸`)

たくさん靴が収納できるように棚板もたくさんご用意しました。

私もほんの少しですが、お手伝いさせて頂きました!

家具製作は一工程、一工程と各工程丁寧な作業となり、

傷をつけないように配慮した繊細な作業ということがよくわかりました💡

 

社長やスタッフは簡単に製作していますが、たくさんの工程を経て出来上がっているのです。

でも、新しい家具の手触りが良く、ピタッと納まっていると本当に気持ちが良いですよね。

扱いづらい隙間があるとお掃除も大変になったり、壁との隙間に落とし物をしてしまったり・・・((+_+))

そんなことがないように採寸も仕上がり時を計算して作りつつ、

家具を入れる周囲が出来上がってきた際にはもう一度採寸。

微妙な調整を加えていきます。

 

今回のT様邸では、学習机やベッド、テレビボードなども製作中です。

どんな風にできるのか、楽しみにしているところです( *´艸`)

またご紹介出来れば・・・と思います。

 

 

それでは。

 

 

 

 

 

-sumi

2024-06-07 12:59:00

古民家リフォーム Before After編

こんにちは。

年明けから解体が始まった島田市T様邸のリフォーム工事も、もうすぐ完成となりました!

築100年と築50年の家がその後どうなったか、改めて見てみたいと思います🏡

 

Before            After

P1267544.JPG P6068447.JPG

 

既存の屋根の傾斜を残し、物入だった部屋が新たに寝室となりました!

天井が低い側へベッドを置けば、天井の高さは気になりません♬ 

窓は今回の工事で全て新しく入替えています。

白いクロスと木のナチュラルさに窓サッシのダークブラウンが引き締め効果となり、

落ち着いて過ごせる寝室です☆ 

 

Before            After

P1227534(1).JPGP6048413.JPG

 こちらは、腰窓がありましたが掃き出し窓に入替えて、光が多く入るようになりました。

天井の低い部分には、他所と同じクロスではなく化粧材を貼り、

低い天井の圧迫感を減らして、さらに部屋の印象を変えています。

化粧天井から天井の高さが高く変化する部分には、

照明器具を見えないように取り付けて間接照明で部屋を明るくします。

P6078524.JPG

コレは実際に点灯した感じを見てみたい‼

と、思ってます( *´艸`) 楽しみです。

 

Before            After

P1267545.JPGP6068451.JPG

天井にクロスを貼ることで、梁の複雑さと自然の木線美が際立ちました!

下の写真↓↓↓と比べると、天井がさらに高くスッキリとした印象を受けます。

木の色も深みが増したように感じるのは私だけでしょうか。 

Before            After

P1117474.JPGP6068493.JPG

 南側の築50年ほどの建物も、リビングと個室に空間を分けました。

天井が高く、個室の一部まで梁が見えるのでリビングが広く感じられます✨

一部はクロスではなく、塗壁で仕上げています。

施工中に見ていたお子様が一塗りしたことを聞きました!

ご家族で良い思い出に残る壁となりました( *´艸`)

 

Before            After

P1107412.JPGP6048427.JPG

 

手洗いや歯磨き等できるように、窓と窓の間には洗面化粧台を設けています。

備え付けなので、サイズもピッタリ✨

 

 

Before            After

P1107417.JPGP6068477.JPG

 

廊下もこのようにスッキリとした感じに変わりました。

窓際の長い廊下、広縁は窓を開ければ、外と繋がる大事な空間です。

伝統的な日本の住宅に取り入れられ、中と外とを曖昧な空間にしています。

コンパクトな住宅が多い現代では、こういった長い廊下は贅沢な感じがしていいですよね。 

 

 

リフォーム工事をするにあたり内部はほぼ解体したので、最終的にこんな風に新しく生まれ変わったのに驚きです!

新築でゼロから作り上げるより、構造的な制約や広さもありますが、

だからこそ強味として工夫する面白みややりがいが感じます。

使う頻度が少なかったお部屋が、リフォームすることでまたその空間が生きてくるのは嬉しいことです。

 

もうすぐお引渡しです。

このような古民家リフォームは、私にとって初めてだったのでとても勉強になりました。

今後もどんなお家と出会えるか楽しみです(*‘∀‘)

 

では・・・

 

 

 

-sumi

2024-04-23 12:20:00

古民家リフォーム進行中Vol.6

こんにちは。

こちら島田市では、お茶🍵の季節となりました!

あちらこちらで茶葉を刈りとり、その葉を詰めたたくさんの袋を運ぶトラックが走ってます。

 

日差しも気温も気持ちの良い気候の中、リフォーム工事は進んでいます♬

下地の壁を作る作業から、だんだんと細部の作業へと移り変わってきました!

P4238093.JPG

スタッフがクローゼットのドア枠をつけたり、内部の棚板を設置していたりと、いよいよ仕上げの化粧材を扱う作業となりました!

ここからは傷や汚れにも非常に気を遣う作業となり、施工と同時に養生も欠かせません💦

P4238097.JPG

 

 

 

↓↓↓ 化粧板の天井も施工しました。

細かな木目がキレイです✨

白っぽい木色なのでモダンな感じにも合うようです☆

P4238101.JPG

そして、この天井の上には間接照明が設置されます💡

P4238089.JPG

照明がついたところを、早く見たい!

 

 

P4238090.JPG

スタッフが現場で作業をしてる間に、社長が工場で家具を作っています✨

これは優しい色合いの米栂材で造作している収納です。

可動棚を設け、T様が使いやすいように様々なことを考えながらお作りしています!

 

現在は、新しい現場の打合せやお客様との打ち合わせ、現場の確認の合間をぬいながら、

キッチンの収納家具を製作しているようです( *´艸`)出来上がりが楽しみ。

家具製作は一つ一つの工程で、接着を待ったり乾燥を待ったりと次工程までに時間を有します。

P4238092.JPG

大工だったり、家具職人であったり、塗装したり・・・といろんな顔をもつ社長です。

もちろん請け負ったお仕事の現場管理まで(*‘∀‘)

見積して、打ち合わせも・・・と大忙しなのですが、

最初から最後まで社長自ら携わっているのでお施主様も安心してくれているようです。

 

 

島田市某事務所のリフォーム工事も今週にはクリーニングが予定されています!

いよいよ完成間近です✨

また、こちらもご紹介していきます。

 

それでは。

 

 

 

 

-sumi

 

1 2 3 4