Blog

2025-01-16 13:14:00

島田市H様邸 新築工事開始!

こんにちは。

静岡県でもコロナやインフルエンザ等の感染症が増えています。

皆さん、体調大丈夫でしょうか?

現場に行く時に通り過ぎる小児科や内科のクリニックは駐車場がいっぱいの様子です。

食べて、睡眠とって免疫をあげて跳ねのけていきたいです(*‘∀‘)

 

そう、H様邸の新築工事が始まりまして、日々進捗状況を確認し記録するために現場へと赴くことが多くなりました♪

現在は先行の水道工事が終わり、基礎工事が新たに始まった段階です。

基礎と境界の壁が近いため、基礎工事より先に水道の配管工事をしました!

P1099357.JPG

 

 

P1169381.JPG

隣りとの境と白線が描かれている部分(基礎予定部分)の間に汚水桝やグリストラップが整然と設置されました!

深さもあるため、基礎が出来上がった後では施工が難しそうです💦

そう、このH様邸にはグリストラップが設置されたということは・・・

飲食の店舗付き住宅となります(*^^*)

どんなお店が出来上がるのか楽しみです。

 

そして今日から、水道工事から基礎工事へとバトンタッチされました!

レベルや位置を出しながら、基礎部分を掘っていく作業です。

P1169378.JPG

 

家の土台になる部分です。

設計図と照らし合わせて、慎重に進められていきます!

今回は仕上り床面を下げる箇所もあるため、一般住宅より複雑です。

レベルも都度確認しながら作業を行っています。

一日、一日と工事が進み、変化していくのがやはり面白いですね♪

 

今後も工事の進みに合わせてご紹介していきたいと思います。

それでは。

 

 

 

 

 

-sumi

2025-01-10 12:03:00

第二工場にてVol.6

こんにちは。

お正月も終わり、日常のペースが戻ってきました♪

年末の工事も一段落つき、新築工事が始まる束の間ですが、

スタッフが第二工場に戻ってきました!

 

P1109359.JPG

前回ご紹介したときには、一部下地の板が見えていましたが、

化粧板を貼り終えました☆

幅広の板がダイナミックで良い感じです!

P1109360.JPG

 

今日はスタッフたちは、中側を作業していました。

個室が作られる予定ですが、どんな風に完成するのか楽しみです。

また、ご紹介します(*‘∀‘)

 

今日はとっても冷え込んでいます。

お天気は良いのですが、気温が低くちょっと外に出ると✋が冷た~くなります。

皆さん、感染症も流行っているので寒さで体調を崩さないように、しっかりと暖かい恰好で過ごしましょう⛄

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

 

-sumi

2025-01-06 12:37:00

本年もよろしくお願いいたします🎍

2025年、新しい年になりました!

旧年中は、大工仕事を依頼してくれた施主様、協力して工事をしてくれた同業者様、

大変お世話になりました。どうぞ本年もよろしくお願いいたします🎍

 

今年はどんな年になるのでしょうか(*‘∀‘)

どんなお客様との出会いがあり、どんなお家を建てていくのか?

小規模な大工仕事もどんなお仕事が待っているのか?

楽しみながら一年を過ごしていけたらなぁと思っています☆

そして、今年度は新しいスタッフも入ってきます(*^^*)

きっと新しい風を入れてくれると思います!

 

今日から仕事始めですが、今週には早速、地鎮祭が控えています!

すでに建前に向けた準備が始まっています。

またこちらのBlogで詳しくご紹介できたらと思っています。

今年一年スタッフ一同、無事故で健康に、お客様と真摯に向き合ってお仕事をしていきます!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

-sumi

2024-12-03 09:33:00

第二工場にてVol.5

こんにちは。

良いお天気が続いてます☀

お天気に恵まれているため、現在行っている外塀改修工事が着々と進んでいます♬

 

ですので、第二工場のリフォーム工事は少しお休みです。

 

では今、どこまで出来上がっているのかというと・・・

PB259193.JPG

2ヶ所ある出入り口に枠がつけられました☆

表側はこんな感じです。引戸のようです↓↓↓

PB259195.JPG

 

そして戸枠がつけられると、今度は壁にお化粧板を貼っていきます!

どんな雰囲気になるのでしょう(*‘∀‘)

PB269198.JPG

 

だいぶ貼れてきました!

鉄骨造りの広~い倉庫でしたが、木の化粧板をこれだけの面積に貼るとナチュラル感が増してきます!

今までの殺風景さがなくなってきました♪

高さもあり、幅広の化粧板なので迫力があります。

PB289203.JPG

 

表側は残りわずかとなり、もう少しで一段落しそうな感じです。

今後はこの壁の奥側が、変わっていきそうです。

 

奥のお部屋はスタッフさんの休憩室になるようなので、居心地がいい空間が出来上がるといいです☆

まだまだどうなっていくのか楽しみですが、しばらく第二工場の工事はお休みです🏡

 

また工事が進みましたらご紹介していきますね。

それでは✋

 

 

 

 

 

-sumi

2024-11-25 10:16:00

第二工場にてVol.4

こんにちは。

朝が寒くなってきました。

朝方は手が、かじかんでしまいますね✋

それでも日中は、陽の下にいれば暖かさを感じるので例年よりは全然暖かいです。

来週はもう12月となりますが・・・

 

 

先週からの続きをご紹介します!

PB209181.JPG

階段の完成です✨

幅も広く作っているので、見た目ほど上がっていくのに怖くありませんでした。

ただ、二つ目の階段は高さがあるため、恐る恐る上った感じです。

 

私「社長、手摺はつきますか?」

社長「・・・・・・。いる?」

 

ですよね・・・

建前を行っている大工さんには、この高さはあまり気にならないようです(;'∀')

PB209179.JPG

きしみやぐらつきもなく、非常に安定している階段です!

金物を使わなくても、しっかりとした階段が出来上がるなんて、やっぱり凄いです👀☆

こういう工法をこの先も継承していって欲しいものです。

PB209186.JPG

PB209189.JPG

木の階段は上り下りの音も静かで、温かみがあり、やっぱりいいですね☆

触り心地も非常に滑らかで、何もなくても手を伸ばしてしまいます。スリスリ~(*‘∀‘)

 

階段がついて、次は?どうなるのかな。

 

何やら、扉の枠を今作っているようです💡

まだまだ、第二工場のリフォーム工事が進みます♬

お楽しみに!

それでは、また。

 

 

 

-sumi

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...