Blog
木工事終了です!
こんにちは。
今日は久しぶりの雨の日でした!
もうお天気の良い日は暑いですね☀
長い長い夏が始まったようです・・・(>_<)
島田市のH様邸ですが、工事は着々と進み、今はもう大工仕事は終わっています☆
現在はクロスを貼る内装工事や電気工事、水道工事などを行っています。
前回は階段や壁の下地まで紹介しましたので、その後を紹介していきます!
Blog - 和木家工房(株) wakiya koubou. 2025.5.7日のBlogにて
こちら電気式床暖房です↑↑
床暖房といっても大きな装置が入るわけではなく、薄いシートのような製品を敷き、
その上に合板を敷いていきます。冬は座っているだけで暖かく最高♬です。
今この合板の上に化粧用のビニル床を内装業者が貼っているところです✨
一階の店舗は天井が二段になっています↓
曲線は職人泣かせでもありますが、、、
綺麗な曲線をみせるために慎重に作業を進めていました💪
天井上はダクト管や配管、配線でいっぱいです。
天井に下地のボードを貼っていくと下段の曲線がよくわかります。
完成がとても楽しみな部分の一つです(*‘∀‘)
曲線の壁の下地です↑↑
こんな風にして壁を作っていくのですね!
出来上がったアールの壁です!まだ下地段階ですが。
今回、私は初めて作り方をみました。
すごく手が込んだ作業となり、下地を作るだけでも技が必要でした💦
木にしても合板にしても直線の部材なので、曲線の壁を美しくつくることはとても大変なことだと実際に見て思いました。
↑↑こちらは一階の厨房の様子です。
天井から降りている大きな物体にはステンレスフードが入っています。
そして白い壁はケイカル板を貼っています。
1階は店舗になるため、最終の仕上りをとても楽しみにしています♪
そして、住居の2階はというと・・・
扉を取り付けてあとは内装業者さんへとバトンタッチの状態です!
今現在、クロスや床がお化粧されています✨
また完成後にご紹介できればと思っています。
お楽しみに☆
-sumi