Blog

2024-11-22 13:07:00

第二工場にてVol.3

こんにちは。

第二工場の工事が進んでいます!

 

 

それでは、前回の続きからご紹介していきます。

PB119168.JPG

 

この写真、何を作っているかわかりますか?

 

 

よく見ると等間隔で木が差し込まれています👀

何が差し込まれているかというと、こちら↓↓↓

同じ加工された板が何枚もあります。

 

PB119165.JPG

この加工された板が差し込まれて、穴の開いた部分に木栓を入れて締めているのがわかりますでしょうか?

この凸部分がキッチリとはめ込まれ、木栓もピッタリ押し込まれていてビックリしました。

釘やビスを使わなくても頑丈にできてしまうことが本当に凄いです。

金物を使っていないからなのか、出来上がったものに美しささえ感じてしまいます☆ 

 

これらは機械でプレカットされたものではなく、職人の手によって一枚一枚、一カ所一カ所彫り込まれ削られています!

手作業で幾枚もある全ての板が隙間なくはめ込まれていて、本当に見ていて美しいのです。

素人目で見ると、これだけあったら一カ所くらいブカブカしていたり、または入らなかったりしないのだろうか⁉

と思ってしまいます(*‘∀‘)

 

そして同業者や勘の良い方はコレが何なのか、お分かりと思いますが・・・

PB119163.JPG

コレ階段です✨

PB139174.JPG

がたつきも、ぐらつきもありません!

そしてこの階段、実は、、、

PB139173.JPG

まだ途中です💦私はまだ上れません。

もう一つ階段がつきますが、なかなかの高さです。

私は足がすくんでしまいそう~(-_-;)

もう一つ階段がついたら、上ってみたいと思います!

 

それでは、また次回に続きをご紹介していきたいと思います。

ではでは、

 

 

 

 

-sumi

2024-11-12 11:24:00

第二工場にて Vol.2

こんにちは。

昼間はまだまだ暖かいですね。

例年より暖かな秋のようで・・・冬も暖かいといいなぁ(*‘∀‘)

 

先日第二工場にてテラスが設置されましたが、

仕事の合間をぬって、また何やら施工が始まっています。

第二工場は広くて、工事に使う材木の加工をしたり、くみ上げたり、塗装したりと、

いつも色んな作業をしています!

PB019137.JPG

もともと物が置けるように二階部分があった第二工場。

その部分を利用するように、作り始めています!

PB019139.JPG

何やら、部屋のように囲まれそうな・・・

一階部分でも十分に天井が高いです。

PB019142.JPG

途中には踊場のような場所が作られています!

ジャンプ台のように張り出た部分も作られてます。

PB069149-2.JPG

工場内なのでトラックの荷台も利用して作っています。

完成までは、もうしばらくかかりそうなので、進捗状況をBlogにて追っていきたいと思います。

どんな風に出来上がるのでしょうか?

だんだんと工場内が使いやすくなってきています(*‘∀‘)

今後が楽しみです☆

では

 

 

 

 

 

 

-sumi

2024-10-25 13:12:00

第二工場にて

こんにちは

先週、第二工場のテラスをスタッフにて施工しました!

さすが大工さん、あらかじめ加工した木材であっという間にくみ上げていきます。

PA179071.JPG

ココはどんな場所になるのでしょうか?

 

新たな研ぎ場となります。

大工道具には刃物道具がたくさんありますが、スタッフ自ら刃を研いでいつでも状態の良い道具の準備をしています。

来年度から新人スタッフも入るので、落ち着いてできる研ぎ場を作っておきたい、という親方心です💡

変形した土地のスペースに合わせて、庇を作っていきます。

 

PA179073.JPG

そして、この日も気持ちのよい秋空です。

PA179072.JPG

出来上がりが楽しみです。

日当りも景色も良いところなので、休憩も最高な時間になりそうです(*‘∀‘)

 

 

完成です✨

PA249100.JPG

デッドスペースが良き空間へと変わりました!

これだけのスペースがあれば、お仕事もしやすそうです。

PA249103.JPG

 

そして、プチリフォーム↓↓↓

PA109052.JPG PA099034.JPG 

個室のクロスと床板のリフォーム工事です。

せっかくなので、出窓の天板も変えました!

花柄のクロスからシンプルな白いクロスへ。

床板も落ち着いたフローリングへ。                                

 

 

IMG_1315.jpg

 

新しく個室が生まれ変わりました!

工事期間一週間ほどで終わりますので、

子どもが巣立った部屋を新たに別の部屋へと変えたい・・・

という方、ぜひ参考にしてみてください♪ 

 

 

 

ではでは

 

 

 

 

-sumi

1 2 3