Blog

2025-11-10 13:04:00

藤枝市S様邸 続き♬

こんにちは!

先日あるお店に行くと、クリスマスソングが流れていました♪

もう年末が近いのか・・・とビックリしてしまいました。

今年も、あと2ヶ月きりましたね。

ついこの間まで、暑い暑い💦と言っていたと思うのですが・・・

 

ご紹介している藤枝市のS様邸も、夏の始まりのとても暑い日にお建前をしました。

夏を乗り越え、秋も深まり、もうすぐお引き渡しとなります✨

では前回の続きからご紹介します。

 

P9261648.JPG

この写真は、冷蔵庫を入れるスペースの上部の空間に可動棚をつけるために、

棚柱という部材を取り付けてある写真です。

実はこういった部材は、クロスを貼る前に取り付けられているのです!

4カ所グレーの部材で縦に取り付けられているのがわかりますか?

PA231929.JPG

クロスを貼って、可動棚をつけた状態です↑↑↑

クロスも棚柱部分を出して、綺麗に貼られています。

棚の高さを収納するものによって変えられるため、とても便利なのです。

この棚も1枚1枚サイズに合わせて、和木家工房で製作しています(*'▽')

 

PA061684.JPG

この壁の落書きのような太い線は何かわかりますか?

プラスターボードの1枚1枚のつなぎ目にこういったようにパテ処理をしています。

パテ処理も下地用と仕上げ用と材料を使い分け、塗られているのです。

クロスを貼った際に、プラスターボードの継目がわからないように、

ボードをとめているビスがわかないように、美しく仕上げるための作業です。

PA141764.JPG

こちらがクロスを貼った後の先ほどの壁です。(奥の壁です)

パテの後は少しもわかりません🎶

 

寝室です。ほどよい光が入り、お庭も見えて落ち着きそうなお部屋です。

PA141766.JPG

床から1m弱に化粧板を貼っています。

これならベッドを置いて、背もたれとして座ることもできますね。

 

PA231927.JPG

 こちらが玄関です。オリジナルのオーダー製作品です。

明りとりのガラス窓も入っているため、北側ですが少し光が入ります。

木目の色合いが少しずつ違い、自然な風合いもあり素敵な玄関ドアとなりました。

もうほぼ完成です。

クリーニングも明日予定されています。

S様、今年の年末年始はお掃除いらずで、ゆっくりと過ごしてください☕

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

 

-sumi