Blog
2025-09-10 13:04:00
藤枝市S様邸 続き!
こんにちは。
まだまだ暑い日が続いてます💦
涼しい秋が早く始まらないかな・・・と毎日思っています(*‘∀‘)
藤枝市のS様邸新築工事も大工仕事は終盤にかかってきています✨
では、前回までに紹介した続きから↓↓↓
透湿防水シートを貼った外壁に胴縁や通気胴縁を施工し、
無塗装サイディングを施工していきます!
もう窓も取付られています。
↓↓↓ここまでくると、外観は出来上がったように見えますが、
まだこのサイディングへの塗装工事が行われます。
どんな色になるのか?これもまた楽しみですね✨
↓↓↓こちらの扉はお風呂の扉です。
ユニットバスが既にこの段階で施工済みとなります。
初めて新築工事を追っていったときに、意外と早く施工されるなぁと私は思ったのですが、
皆さんはどう思いますか?
まだ周りは壁が仕上がっていませんが、この部屋の内部はもうお風呂なのです✨
すぐに入れそうなくらい出来上がってます。
各居室へのドア枠も取付けていきます!
取付終わったら、道具などでぶつけて傷がつかないように、
すぐに黄色いクッション材で保護しています。
そして石膏ボードをはっていくと、一部屋一部屋が区切られていきます。
石膏ボード一枚は大きなサイズなので、上部は一枚一枚貼る大きさに合わせてカットが必要です。
エアコンの配管部分やスイッチの部分等、くりぬいたり合わせてカットしたりで、
測っては切って、はっての繰り返しとなります。
こうして新築工事の順を追ってみていくと、
家一軒建つにはすごくたくさんの工程があり、各職人が適時施工していく作業は本当に見事です。
次回は天井がお化粧されていきます✨
何やら線が描かれていますが・・・↑↑↑
これも計算されての作業です。
この後、天井が見違えていきますのでお楽しみに♪
続く。
-sumi