Blog

2025-08-27 13:31:00

暑い日が続いてますが、新築工事も続いています!

こんにちは!

お盆が過ぎても、まだまだ暑い日が続いてます。

朝晩が少し涼しくなったとか、ならないとか・・・暑い💦

そんな日もこんな日も木工事は続いてます✨

 

藤枝市S様邸の新築工事の続きをご紹介します。

前回は断熱材の施工が終わったところまでアップしました📷

 

その後、床の断熱材の上に床の下地をはっていきます。

そして次の写真のように化粧床であるフローリング材を貼ります。

どこから貼っていくか基準を決めてから、一枚一枚丁寧に貼っていきます✨

まだまだ大工仕事は続くため、貼ったと思ったらすぐに養生をしていき、

傷がつかないようにフローリングをすぐに保護します。

P7281108.JPG

次の写真からわかるようにフローリング材を敷いた部分は段ボールや養生材で覆っています。

 

↓↓↓ここは玄関部分の上り框と敷台です。

ツヤツヤしています✨

P7301126.JPG

 

同時に天井も天井下地を組んでいきます↓↓↓

常に上を向いての作業となり、大変そうです。

組み終わった様子は木のラインがとても美しいです✨

電気業者も一緒に各部屋へ電気配線、配管を行っています。

P7160980.JPG

 

↓↓↓こちらの部屋は一部、天井を斜めにしています。(右下がりになっている)

こうして写真で見ると、家の屋根みたいです(*'▽')

そしてダクト管が入っているのもわかりますか?

 

P7170991.JPG

 

天井下地が組み上がると、次はプラスターボードが貼られていきます。

キレイに隙間なく貼られていく様はパズルみたいです!

 P7170990.JPG

 

リビングの天井は化粧板を貼るため、合板を貼っています。

天井付けのエアコンもこのように既にセットされており、最終の仕上りを考慮しながら施工されていきます。

見た目の納まりを考えながら、適切な順で間違いがないよう施工していくのは、

やっぱり家づくりはスゴイ!ですね。

P7221028.JPG

 

この後、天井に化粧板を貼っていくのですが、最近施工が終わりました☆

またガラッと雰囲気が変わるので、お楽しみに。

 

続きも今後、ご紹介していきます♪

それでは。

 

 

 

 

 

-sumi